富山市北代の新築住宅現場から。
リビングの天井部分に注目すると、、、

「すのこ」の様に少し間隔を開けて木の板が打ち付けられています。
なので、通称「すのこ張り天井」。

本来、壁や天井の下地で使う材料を加工して仕上げてあります。

1番のメリットは「メンテナンスフリー」なことで、
クロスや塗り壁の様に補修・張替えの必要がありません。

デメリットを挙げるとすれば、
「施工が大変なこと」
ぐらいでしょうか。とーーーーっても大工さんの手間が増えます。

自然素材の木ゆえに、反りや曲がりがあるので等間隔にキッチリ揃えるのが難しい。
人間の目は、ミリ単位のズレでも意外に解るものなんです。

なので、下記画像のように、一本ずつ位置出してから施工していきます。

ちなみにこの木の上(下地)には、木の繊維を解きほぐして作られた材料が打ち付けられているので、調湿・遮音性(2Fの足音などの生活音)
にも優れています。

以上、

「なんかいいな」と思うような、理屈では言い表せない心地よさ

を目指して作られた「すのこ張り天井」の紹介でした^^